そらが我が家に来て、
3回目の冬が過ぎ去ろうとしています。
確実に格段に、
二匹の距離は縮まっていることを実感
(」*´∇`)」ワーイ
一方的に近づいていくのはそらです。
でもまめがそれを許容している場面が
メチャクチャ増えました。
(悔しいから立ち退かないとも言う・笑。)
まめとそらの最初の頃の関係性
(まめがそらに「うシャー~~~!!」と叫びまくる)
を見ていて、
『こりゃ、永遠にこのままの関係だな・・・』と
すっかり諦めていました。
それがまさか自然に過ごせるようになるとは。
猫は本当に一歩ずつ、一か月ずつ、一年づつ、
の生き物なんですねぇ。
3年後、このシンクロ寝姿が実現・・・(笑)。
仲良しとは言い難いですが
猫は元々単独行動の生き物なので、
同じ部屋で過ごすことが出来たら
それで飼い主的にはOKなのです。
今では二匹を同じ部屋に置いていっても、
ちゃんとお留守番出来てます。
スバラシイ同居生活です。
ああ、ありがとうニャンズたち。
主にまめちゃん、感謝です!
そりゃ、素敵なアタシだからねっ。ぶっふ~(鼻息)!
すっかり自分のペースを取り戻し、
膝に乗って甘えるまめ。
(そらが来た最初の冬は心閉ざし気味で、
私にもあんまり甘えることが出来ませんでしたT-T)
・・・。
一方こちらは、男同士の友情。
『オットの膝に乗って、オットを癒すという
そらのルーティンワーク。』

居眠りはいけませんよ。そらくん。
寒暖差が激しいので
ちょっとお腹壊してたそらですが、
ビオフェルミンの粉状を毎食、少量摂取させて
今ではすっかり立派なウンコに回復!
ぉ?

とにかく二匹が健やかで
穏やかに暮らせていることに。
平凡な日常に、
感謝です。
もうすぐ、春がやってきます。
☆いつも応援ありがとうございます、ポチっとな☆
にほんブログ村☆拍手コメ、楽しく読ませて頂いてます☆
ありがとうございます(^^)
レコママ さま
拍手コメありがとうございます☆
レコママさんの朝食インスタ、
マイブームがスコーンなので
ヨダレもので見ました(笑)!美味しそう♪
あと、ぽーちゃんとくーちゃんがすごく高いところから
見つめている写真・・・!
かわいいですね~、男の子’Sはジャンプ力ありますよね!
スポンサーサイト